カテゴリー
すべて読む

私も救急へ…

先日、息子の友達が救急車で運ばれた話をしましたが

実は私も救急に行っていました。

 

原因は、、結膜炎の悪化です。

 

たまに結膜炎になるのですが、

今回、いつもの日本からの目薬を使っていても

なかなか良くならず。

 

こうなったら、とオーストラリアの目薬を夫に買ってきてもらって使ってみたら、とんでもなく目が痛くなり、目が開けられず、真っ赤すぎて本当に怖かったです😭

 

夫に助けを求めたメッセージ。

痛すぎて目が開けられず

泣きながら打ってたから

スペルがめちゃくちゃ…(^◇^;)

たまたまこちらの祝日だったこともあり、眼医者がいる緊急は一つしかやってなく、とりあえず夫が車を停めてる間に1人で緊急の受付を探して泣きながらとぼとぼ病院の中を歩いてたら、優しいお医者さんが「大丈夫?どこいきたいの?」とまるで迷子の子供をあやすように私をエマージェンシーの入口まで連れてってくれました😂

 

他の人たちがどんどん呼ばれるなか、眼医者を待つ私は一向に呼ばれず、7時間待って、やっと眼医者さんと話ができました!

 

この国、命に関わるような緊急はなんとかなるのですが、専門医は色々複雑で。眼医者なんて、紹介状もらってから、数週間待ちが普通なので、こういう緊急の場合、本当に困ります😭

 

終わったのは夜23時過ぎ。薬を処方してくれて「何かあったら明日以降同じ病院にあるアイクリニックに来てね」と言われたのですが、痛みが一向にひかないので、翌日、クリニックに行ってみたのですが、アポなしだったので、今度は6時間待ちでした…

待った甲斐あり、とってもよく調べてくれて、なるほど待たされても仕方ないかなと思える診察でした。

 

結果、目に傷があるとのこと😰

 

前回の救急で処方してもらった薬の使用方法も間違えていたらしく、あらあらまあまあな結果でしたが…

 

とりあえず軌道修正してもらえただけでもよかった…

 

実は、息子の友達が救急車で運ばれたのはこの日の夜。自分も目を開けているのが辛すぎました😭

 

翌週はアポがあったおかげで、ほとんど待つことなく、診察してもらえたのですが

横で「6時間から8時間待つかもしれません」

って冷たく受付の人に言われてるアポ無しの患者さんたちをみて、(それ、本当に待つんだよ、、)って同情しかなかったです💦

この日は、アポがあったので、前回までとは全く違う速さで診察してもらうことができました!(30分ちょっと?周りの人たちに申し訳ないくらい爆速〜)

 

ただ、、このアポの前日に、息子が日本から戻ってきたのですが、息子がダウン…。熱も39度超えで喉が焼けるように痛いと。コロナかインフルだったのかも?

 

目がやっと落ち着いてきたと思ったら今度は息子か〜

そして、翌日から私も同じように体調不良に〜

 

喉が痛い時には、大根を切って蜂蜜で漬け込んだものを息子と2人で飲んでみたのですが、なんとなく効いてるような?気がしました…

 

多分ですが〜(^◇^;)

 

その間に日本から知り合いが来るというイベントもあり、息子と知り合いに「目薬が欲しい欲しい!」と大騒ぎした結果、目薬の在庫が過去最高です🤣

日本にいた息子とビデオ通話で繋いで、3回も薬局で買い物してもらいました。

 

この数で、どれだけ目が痛かったか、みなさんにも分かっていただけるでしょうか??

 

2月中旬に日本から戻ってくる子にあと2-3個お願いしてるので、さらに増える予定です😂

 

目はほぼほぼ完治。

相変わらず咳は続き、喉は痛いですが

私も息子も、まぁまぁ、普通に生活できるくらい

復活してきたので、もう大丈夫そうです!

 

いやいや〜、本当にバタバタでした。

やっぱり、健康が一番ですね。

 

日本は今とても寒いらしいですが

みなさん、どうか体調管理しっかりと、

くれぐれも、ご自愛ください〜

 

お買い物あればぜひぜひこちらからお願いします🙇

 

アマゾン

楽天市場

ホームに戻る