去年の春活の続きです。この日は松山からスタートで大忙しっ!
まずは、自分の宿の温泉入ってから、朝、歩いて道後温泉へ。
なんとなく入る気しなくて、やっぱり宿に戻ってもう一風呂♨️
松山の春友さんが、宿まで迎えにきてくれて
車で今治まで連れて行ってくれました!
山道をくねくねと、部長、前日の松山城&みかん鯛に続き、連日お付き合いいただき本当ありがとうございました💌
次またどこかでお会いできるのを楽しみにしてます✨
可愛いお土産もありがとうございました😘
ここが、春馬くんのいた、あのタオル織り機なのね〜😭
意外とモダンな建物でびっくりでした。
隣のショップで少しお買い物をして
どうしても、この日中に、丸亀のうどんを食べなければならなかったので(翌日は定休日)部長とは軽くお茶したあと、早めの電車で今治を出て、丸亀へ。
今治駅のホームで知り合った推し活中のスタ友さん(スターダストレビューのファンの方)と、推し活と春馬くんについて話しまくってたら、あっという間に丸亀に!
そこから石川うどんをさっと食べて(滞在時間約30分笑)
電車で瀬戸大橋を渡り、児島へ。電車からの景色もとっても綺麗でした!
児島では、その日最後の観光船にギリギリ間に合って
海の上から瀬戸大橋見ることができました✨
クルーズが終わったら、今度はちょうど駅にきていたバスにのってジーンズストリートへw
どうやって帰るか悩んでいたところ、駅まで地元の人が乗せてくれて、駅から出ているホテル行きのシャトルバスに早く乗ることができてたので、夕陽までにチェックインできました!
夕陽がきれいだから、16時までにはきた方がいいとホテルの人に教えてもらってたので、ここまでガンガンに動きました〜
しかも、翌日は大雨と知っていたので、できる限り倍速で移動w
夜は、春馬くんが食べたレストラン(日本料理 岐備)は振替休みだったので写真だけパチリ。
ホテルの周辺には何もなく、ホテルで空いているのは1万円くらいのフレンチコースしかなく…
1人で食べてもねぇ〜💦(高すぎるし寂しすぎる😂)
コンビニで買っておいたおにぎりと、春友さんからもらったお土産と道後温泉の宿でもらった駄菓子と自販機でビール買って、夜ご飯にしました。
あっ、これ全部は食べてません🤣
ホテルはどこもガーラガラ・・
瀬戸大橋が見える露天風呂も誰もいなくて気持ちよかったです〜
本当は児島の次は倉敷に泊まる予定だったけど、大阪の友人と雨風さんのランチを食べることにしたので、急遽予定を早めて、倉敷⇨大阪に宿を変更しました。
ここまで大忙しっ!
週末は瀬戸大橋のライトアップがきれいなようですが、私が泊まった日はライトアップはなかったので、外は真っ暗でした…残念…
この日はとても効率よく周れたので、どなたかの参考になればと動画にしてみました。
松山⇨今治は特急で1時間くらい(今治駅からテクスポートまで多分タクシーで10分かからないと思います…)
ジーンズストリート⇨児島駅は、私のようにホテルに早くチェックインしたい!という願望さえなければ、別に急がなければバスでも徒歩でもタクシーでもなんとでもなると思うので、このルートは1日で周れると思います。
なんなら、ジーンズストリートの後、倉敷までバスで行けば、倉敷の美観区に泊まれるんじゃないかなぁと思います。
(私は瀬戸内海の景色に癒されたかったので児島泊にしましたが…)
春活も旅活も、やっぱり楽しいですね!
この日は、押し活の楽しさを改めて感じられる素晴らしい出会いもあり、本当に最高な1日でした✨
春馬くんを通じた沢山の出会いに感謝です🌸🐎💕
お買い物あればぜひぜひこちらからお願いします🙇